2024年5月18日

デイキャンプで賑わう愛川町の河川公園近くに
知る人の少ない幽谷幽玄パワースポットがある

中津川の支流に沿う道に入り「飛龍橋」を渡ると
未舗装の隘路が始まりその行き止まりに駐車場

その奥の「清龍橋」から先は霊験灼かな異空間に

清らかな水の流れに導かれて「瀧神橋」へと歩く

滝の音が轟く瀧神橋の端は観瀑台になっていて
かなりの水量で冷気(霊気)を放つ「塩川滝」の姿

奈良時代からハ菅(はすげ)修験の行所だった滝
滝行をする人を見かける事もしばしばあるとか

「塩川滝」をご神体とする「塩川神社」は
「青龍権現」と「緋龍権現」を一つに祀る

ここでは「二礼八拍一礼」がお参り作法

ーー

飛龍橋の手前にトイレが設置されてる

「緋龍」「飛龍」、「青龍」「清龍」 読みをかけてる?

ーー
※ 「塩川滝」 神奈川県愛川町
ハ菅修験の中心「ハ菅神社」(同町・ハ菅山)も独特な空気



にほんブログ村 にほんブログ村


過去の記事

タイトルとURLをコピーしました