この日(土曜)の入浴客は僕1人だけだったかも
歴史ある山間の名湯が来年3月末で閉湯との事
とてもいい湯なのになくなってしまうのは残念
古くは「田野鉱泉」と呼ばれる湯治場だったそう
かつては旅館だった跡地が今は市の福祉施設に
建物前にはデイサービスの送迎車が並んでいる
老人施設とは別に浴場を一般向け営業するも…
大和高アルカリ温泉郷 「田野の湯」
( 甲州市大和福祉センター )
内湯と露天で pH10.3ヌルスベの高アルカリ泉
ぬるめなのでかなり長時間の「独泉」を堪能した
( 加温循環の単純硫黄冷鉱泉 )
進入路..施設前..玄関口..施設内..脱衣場..洗面台
屋内湯..屋内湯..屋外湯..屋外湯..休憩室..休憩室
ソープ、 シャンプー、 化粧水、 乳液、 綿棒 あり
食事処・売店なし..休憩室は飲食物持ち込みOK
( お湯・お茶・湯飲み 電子レンジあり )
山梨県甲州市 利用料610円(16:30まで営業)
「道の駅 甲斐大和」から 日川に沿って車で5分
( 道沿いに「景徳院」や日川渓谷「竜門峡」も )
ーー
※この先には日帰り施設「やまと天目山温泉」もある
( ずいぶん昔に訪ねた事がある )